青山つばさ登山会ブログ

京都・滋賀などで活動する初心者登山会です。今年山を始めたい方、大歓迎。

4月例会は鹿ヶ瀬からヤケオ山、釈迦岳、カラ岳へ

f:id:mountainclub:20180421211620j:plain

f:id:mountainclub:20180421211557j:plain

f:id:mountainclub:20180421211612j:plain

新クールスタートです。

快晴のなか知る人ぞ知る鹿ヶ瀬コースから登り、ヤケオ山、釈迦岳、カラ岳の比良山系屈指の琵琶湖パノラマコースを踏破してきました。

f:id:mountainclub:20180421211650j:plain

f:id:mountainclub:20180421211701j:plain

f:id:mountainclub:20180421211706j:plain

琵琶湖ばかりか最高峰武奈ヶ岳も存分に眺めた後は、カラ岳から鹿ヶ瀬へ下りましたが、シャクナゲ尾根はちょうど花が満開でこれまた素晴らしいものでした。

f:id:mountainclub:20180421211727j:plain

f:id:mountainclub:20180421211718j:plain

関西の山に親しみながら夏はアルプスソロテント行、冬は雪山スノーシューをめざす、みんなの青山つばさ登山会は今年もこの調子で素晴らしい山々をそれぞれにふさわしい登り方で、安全快適に大いに楽しみたいと思います。

f:id:mountainclub:20180422114738j:plain

次回例会は5月19日(土)温見峠から能郷白山奥美濃奥越の中央分水嶺最高峰を温見峠から往復します。標高1000メートルスタートでだれでもチャレンジできますので、多くのご参加を。

f:id:mountainclub:20180422211906j:plain

f:id:mountainclub:20180422211848j:plain

 

 

 

白倉岳から雪どっさりの大黒山へ

f:id:mountainclub:20180317202932j:plain

3月は穏やかな天気と雨降りで雪はあっというまに融けてしまい、スノーシューマウンテンは白倉岳から余呉大黒山へ変更です。

椿坂トンネルを抜けたところから尾根に取り付くルートで、新しく参加の方々と登ってきました。

f:id:mountainclub:20180317203019j:plain

f:id:mountainclub:20180317203057j:plain

f:id:mountainclub:20180317203125j:plain

取り付きの急斜面こそ手こずりましたが、尾根に出た後はマンサクと霧氷に励まされながら快適に歩を進めることができ、北峰と山頂の間の絶景ポイントで至福の昼食です。

晴れ渡った青空のもと上谷山から三国岳の余呉最深部の真っ白い山並は圧巻、ブナ林一面の霧氷が見事で歓声が上がります。

f:id:mountainclub:20180317203424j:plain

f:id:mountainclub:20180317203446j:plain

f:id:mountainclub:20180317203546j:plain

山頂に立った後は駆け下りのトレーニングがてら山上のブナ林をひとまわりし、往路を戻ります。

この時期ともなると残雪は滑りやすく、慣れない人には手ごわいものですからゆっくり下ります。

f:id:mountainclub:20180317203626j:plain

f:id:mountainclub:20180317203642j:plain

f:id:mountainclub:20180317203700j:plain

急斜面では駆け下りはやめて、木を持って確保しながらということで安全第一です。

登りの最初の急斜面は大きく尾根を迂回して見事ソフトランディング、お疲れさまでした。

いい山登りの後の余呉湖ブレイクもいいものでした。

f:id:mountainclub:20180317204207j:plain

次回例会は4月21日(土)釈迦岳ヤケオ山、春の比良はいいものです。

多くのご参加を。

野坂岳ダイレクト尾根スノーシュー

f:id:mountainclub:20180218213702j:plain

f:id:mountainclub:20180218213739j:plain

f:id:mountainclub:20180218213727j:plain

f:id:mountainclub:20180218213824j:plain

曇り予報でしたが登るほどに青空も顔を見せてくれ、山集落からのダイレクト尾根を快調に登ります。
山頂直下の急斜面も難なくこなして山上へ。

f:id:mountainclub:20180218213844j:plain

f:id:mountainclub:20180218213905j:plain

f:id:mountainclub:20180218213912j:plain

f:id:mountainclub:20180218213924j:plain一面の銀世界で高山のような素晴らしさで、頑張ったかいがありました。

時折雪雲が通りますが、日本海敦賀湾と湖北湖西の山並がずらりと並び山頂からの大パノラマは圧巻です。

f:id:mountainclub:20180218214313j:plain

f:id:mountainclub:20180218214332j:plain

f:id:mountainclub:20180218214506j:plain

避難小屋で昼食を取り、記念写真を撮ってこがらしの吹き抜ける山頂から早々に芦谷岳へのブナ林が見事な縦走路へ。

f:id:mountainclub:20180218214537j:plain

f:id:mountainclub:20180218214531j:plain

f:id:mountainclub:20180218214724j:plain

そして途中から送電線尾根を途中まで下ってやっとひと心地です。

この尾根からは登ったダイレクト尾根から山頂そして下ったブナ林の稜線が一望でき、一般ルート以上にこの山の雄大さ、自然の豊かさが感じられていいものです。

次回例会は3月17日(土)白倉岳スノーシュー、登りやすい京都側久多川合ルートを予定していますので多くのご参加を。

f:id:mountainclub:20180218215104j:plain

青山つばさの山・自然・旅2018

f:id:mountainclub:20180106095459j:plain

新年明けましておめでとうございます。

みんなの青山つばさ登山会は1月20日(土)湖西三国山スノーシューからスタートです。

写真は1月4日の三国山明王禿、三が日に雪が降りいい感じです。

私たちにはめざすべき山があり、それにふさわしい登り方で、みんなで頂に立ちたいと思います。

ということで今年のラインナップも決まり、今から山との出会い多くの人との出会いが楽しみです。

青山つばさはだれでも参加できます。

デビューの人は夏のアルプスをめざし今から始めるとベストです。

スノーシューはレンタルがありますから、レインウエア、ロングスパッツ、毛糸帽子、手袋を用意していただければOK、手軽に雪山を楽しみながら山の登り方下り方をマスターでき特におすすめです。

f:id:mountainclub:20180106095933j:plain

f:id:mountainclub:20171216195926j:plain

 

大原三山で山じまい

f:id:mountainclub:20171216200038j:plain

今年後半は台風など悪天で中止が続きましたが、山じまいは女神が微笑み雨予報が晴れに。

江文神社スタートで大原三山金毘羅山、翠黛山、焼杉山踏破です。

f:id:mountainclub:20171216200100j:plain

f:id:mountainclub:20171216200057j:plain

f:id:mountainclub:20171216200030j:plain

f:id:mountainclub:20171216200023j:plain

大原の西側にそびえる山々は歩きごたえがありましたが、日頃の鍛錬の成果で全員余力を残して下山し、楽しみとしていた電気炬燵の茶屋での打ち上げはお休みで残念でした江文神社からロッククライミングゲレンデへの参道を登り大原や京都市街大パノラマを見た後は山頂へ立ち翠黛山を越えて昼食とし、食後のコーヒーも味わった後は焼杉山へ一気の登りです。

f:id:mountainclub:20171216200016j:plain

f:id:mountainclub:20171216200010j:plain

f:id:mountainclub:20171216195953j:plain雪がうっすらと積もり滑りやすいコンディションでしたが青山つばさの勢いの前にはまったく問題なしで、その勢いで天ヶ森や皆子山を眺めた後は長い尾根をあっというまに下山です。

降りた寂光院道を気分を変えてウォーキング、楽しみにしていた茶屋はクローズでならば里の駅までということで無事ゴールとなりました

一年を締めくくるにふさわしい山行でした、皆さんお疲れさまでした。

山で来年のスケジュールも披露し、多くの仲間にも加わっていただきながら一層の飛躍を誓いあいました。

f:id:mountainclub:20171216195926j:plainみんなの青山つばさ登山会、来年もどうぞよろしく。